夢日記

書き留めた夢を文章にして公開しています

210325

 両親とショッピングセンターに来ていた。別々に行動していた母が上の階に来てくれというので、父とエレベーターに乗って移動するが、母のいる階に着き父がエレベーターから降りると、すぐにドアが閉まってしまい、私はひとりエレベーターの中に取り残されてしまった。急いでひとつ上の階のボタンを押すと、上の階の床がちょうど私の首もとに来る中途半端な位置で止まってしまった。床に手をかけてよじ登ろうとしたが、うまくいかないので諦めた。再びエレベーターが動き出し、もう一度上の階のボタンを押すものの、今度はなぜか停まってくれず、どんどん上っていってしまった。エレベーターは透明なガラス張りなので、階下にいる両親がどんどん小さくなっていくのが見えた。

 最上階から3つほど下の階でようやくエレベーターが停まり、外に出ることができた。すぐ目の前にはショッピングセンターに併設されている科学館の入り口があった。この科学館は体験型アトラクションの形をとっていて、1階からこの階まで全てぶち抜いた細長い空間の中を、カプセル型シートに座った観客が自由に動いて、映像や展示物を見たり触ったりして楽しむことができるようだった。少し心惹かれたが、両親のもとへ戻らなければと思い直した。エレベーターのボタンを押そうとパネルに手を伸ばすと、ボタンのそばにコイン投入口があるのに気付いた。エレベーターは有料だったのだ。しかし私はお金を持っていなかった。エレベーターは他にもいくつかあり、ぐるっと中心を囲む形で並んでいた。全てのエレベーターを確認したが、どれもコインなしでは乗れないようだった。

 仕方がないので傍にあったエスカレーターで降りることにした。急がねば、とエスカレーターを駆け足で降りるが、ここで初めて、自分が靴も靴下も履いていないことに気がついた。エスカレーターを降りる途中、母から、今どこにいるのかを問うメールが来た。返事をする時間も惜しいので、とりあえず下へ下へと急いだ。

 ショッピングセンターには大きな待合所があり、両親はそこにいた。待合所には、空港にあるような長いベンチがいくつか置かれており、ほぼ満席だった。母の左隣が空いていたのでそこに座った。よく見ると、私の座った席だけでなく、その付近一帯だけ妙に空いているのだった。さらにその中央には、手のひらサイズの大きなクロワッサンが大量にひっつきあって塊状になったものが置かれていた。周囲の様子から察するに、さっきまでここにホームレスがいたようだ。

 右の方にいた親子連れが席を立って、待合所を出て行こうと我々の前を通っていった。2,3才の子どもが牛乳を吐きかけており、近くの海に出しに行こう、などとその子の両親が話していた。

 その様子を見ていた母が、ふと思い出したように、自分が子どもの頃の話を始めた。母は突然、漫画『エデンの東北』の主要キャラクターである「おねえちゃん」になり、私は彼女に案内される形で当時の様子をありのまま見ることになった。

 当時小学生だった母は、母の母、つまり祖母からいつもより多い額のお小遣いをもらい、自分と仲の良い友達6人くらいにお菓子をプレゼントするのだと張り切っていた。しかし祖母は、そのお金を、それほど仲良くもない他の同級生の女の子と遊ぶのに使うよう、母に命じた。祖母がなぜそんなことを言うのか分からないまま、母はその子を遊びに誘った。その同級生は小学生でありながら髪を染めており、いつも気取ったふうに喋る子であった。母の誘いにも、あんたみたいな地味なやつと遊ぶなんて…などという嫌味をつけて断っていた。

 なんだかんだで母とその子は休日に街へ遊びに出かけることになったのだが、その同級生は別人のような姿で母の前に現れた。明るい色でくるくる巻きにしていた髪は黒くストレートになり、前髪は目にかかって表情はよく見えず、何より、あれほど教室でお喋りだったその子は、学校外では全く無口だったというのだ。

210324

 羽虫やムカデなどの黒い虫たちが環状のレールの上を猛スピードで走っている。ピンセットで一匹掴むと、虫たちの流れが止まり、掴んだ虫をレールに戻すと再び猛スピードで走り始める。

 何度か繰り返しているうちに、一匹をピンセットでつまみ上げても、他の虫たちは走るのを止めなくなった。すると今度は元いた場所に掴んだ虫を戻すのが大変で、適当にピンセットを下ろすと、他の虫に当たったり前を塞いでしまったりして流れが止まってしまう。

 しかしこの失敗も、繰り返すことでだんだんコツを掴めるようになっていった。最終的に、一度も流れを止めることなく、虫を一匹つまみ上げ、元いた場所に戻すという作業を繰り返すことができるようになった。

210323

 もうじき地球に隕石が落ちてくるらしい。街の人はそれを知らないのか、普段通りに振舞っている。夕飯を食べにその辺の居酒屋に入ると、3人の気怠げな女子高生らと相席にされた。料理が出てくるのを座って待っているが、向かいの3人の視線がやけに痛い。お喋りをするでもなく、壁にもたれかかってこちらを見てくる。いたたまれなくなって店を出た。

 なんとなく癪に触ったので、次の日の同じ時間に再び同じ店を訪れた。今度は相席ではなかったが、どうやら右隣の部屋に小学校の同級生のがいるらしい。壁に耳を当て、彼女が電話するのを盗み聞きする。どうやら電話越しの相手も同じ小学校の同級生のようで、彼女が長年の夢であった女優になったこと、他の同級生も同じ夢を追いかけていたが、諦めてしまったことなど、近況を伝えていた。私は途中で転校してしまったので、もう彼らは自分のことを覚えていないだろうと落ち込み、またも夕飯を食べずに店を出た。

 とうとう地球に隕石が落ちてきた。宇宙の彼方から地球を見ると、小石のような隕石がゆっくりと地球に近づいているのが分かった。隕石は地球にすっと入り込んだ。しばらくすると、朱色のマグマがあちらこちらから龍のように頭を出し、うねうねと動き始めた。

 マグマ龍の胴体はあまりに長く、地球の外側からその姿を捉えることは困難で、頭がどこにあるのかも分からなかった。マグマ龍にとっての地球は、我々にとっての水のように、自由に中に入ったり外に出たりできるものであるらしく、いつしか龍の胴体が山のように街を取り囲み、奥まで連なっているのが見えた。龍はゆっくりと前進しており、びっしりと龍を覆う朱色の鱗が目の前を流れていく様子を、街の人たちと一緒に眺めていた。

f:id:will_m:20210503012921j:image

210314

 駅の広場で電車が来るのを待っている。広場を囲むように駅ナカの店が2階建てで連なっているが、まだ早朝のため、軒並みシャッターが降りている。広場には白い丸テーブルや椅子がいくつか置かれているが、人はまばらで、左壁の上方部にある擦りガラスの窓からうっすらと光が差し込んでいる。

 私は、こんな早い時間でも開いている本屋が、閉まっている店々の奥に隠れていることを知っていた。非常階段を上って本屋に行くと、このことを知っているのは私だけではなかったらしく、そこだけ昼間のような賑わい具合を見せていた。特に用事もなくぶらついていると、表紙の綺麗な絵本に目がとまり、ぱらぱらとめくってみた。社会主義と資本主義の対立と止揚を、大自然の中にぽつんと建つ家に暮らす兄妹を通して描いたものであると解釈し、購入はせずに店を出た。

 電車が来たので乗り込むと、新幹線のような座席配置になっている。空いている席を探して進んでいくと、左に以前お世話になった会社の社長が、右にあまり打ち解けられなかった大学の同期が座っており、2人とも通路に足を出して寝ていた。慎重に通り抜けようとしたが、足がぶつかって社長を起こしてしまった。社長の隣には同じくお世話になった関係者の人がいたため、3人でしばし懐かしく近況を語り合った後、再び通路を進んで行った。彼らの後ろにはラグビーの選手と思しき女性たちがかたまっている。座っている人もいれば立っている人もいる。みんな上にはピンクの縦ストライプのシャツを着て、下には深緑のスカートズボンを履いている。まるで桜餅のような色合いで、奇抜なユニフォームだなと思いながら通り過ぎる。

 電車が最寄駅に着いたので、ホームに降りる。この日はそこそこお洒落をしてきたつもりだったので、改札に向かいながらガラス窓に写る自分の姿を無意識に確認してしまう。着ていたワンピースに不自然なところはなく満足するが、何かが足りないと感じ、すぐにウエストポーチを電車に置いてきたことに気づく。

 私は何かを描く仕事をしており、そのために必要な大切なものがポーチの中に入っている。締め切りが迫っていることもあり、慌ててホームに落ちていたメモ帳を手に取り、何か役に立たないかとぺらぺらめくるが、誰かが英語の勉強をやり込んでいた記録が残されているだけで、どうにもなりそうにない。ふと顔をあげると、待合室の壁に映像作品の原画が貼られており、とうとうこれを自分のものにしてしまおうかなどと考え始める。

210312

 年末ということで、父方の祖父母と両親と私とが集まってこたつを囲んでいた。祖父母が年越し蕎麦をお土産に持ってきてくれたらしい。開封してお湯を入れると、汁がこたつの天板と同じ暗い赤色になった。私の隣に座る祖母が、乾燥したネギや椎茸や、きんとんのようなものを私の器に入れてくる。戦時中はよくこれを蕎麦に入れて食べていたという話を聞き、では今食べているのは戦時中と同じものなのかと思いつつ、そうはいっても食べる量は今よりずっと少なかったのだろうな、と器いっぱいに入った蕎麦を見ながら思った。

 新年一発目の朝が明け、家の外に出ると、そこは昔住んでいた集合住宅の6階の廊下で、当時のクラスメートたちが並んで外を眺めていた。私も並んで外を眺めた。澄み渡った冬の空には雲ひとつなく、遠くのビル群の向こうに、巨大な大仏や観音像が列をなしているのが見えた。クラスメートが持っていたカメラを借り、大仏たちをシャッターに収めた。

 街を縦横無尽に走るリフトに乗ることになった。いつからこの街はこんなに芸術的になったのだろうか、建物と建物の間には、高頻度で太陽の塔のような巨大な彫刻が置かれている。高架下に差し掛かる手前で、宙に浮く天女の彫刻を見たときには本当に驚いた。隣にいた友人に教えられてよくよく見ると、天女は宙に浮いているわけではなく、空と同じ色をした氷山のような台座に腰掛けているだけなのであった。私たちは朝日を浴びて光り輝く天女を見上げながら、レールの続く高架下へ吸い込まれていった。

f:id:will_m:20210605022714j:image

210309

 タレント一家のいざこざを、テレビと思しきマスメディアを通して見ていた。女優である母親が何らかのスキャンダルを起こし、同じく芸能活動をしていた娘としばらく別居することになったという話である。

 母親がどれほどの失態を犯したのか知らないが、世間はこの事件に大騒ぎで、生中継のインタビュー番組の報道までされる始末である。しかしこの生放送、突撃先がなんと母親ではなく娘のほうなのである。どういった意図でこの番組が企画されたのか、母親のスキャンダルに娘が深く関わっているということなのか、疑問に思いながら見ていたが、結局のところ娘はこの事件にほとんど関係がないらしく、何か記憶に残るようなインタビューは行われずじまいであった。

 別居期間中は、娘は東南アジアの祖父母の家に預けられることになっており、報道陣もその国まで娘を追いかけていったようだ。報道陣は真昼間の屋外マーケットから出てきた娘を見つけ出し、すぐそばのビルの壁際まで追いかけていき、その場でインタビューを始めた。娘は青い花柄のワンピースにハイヒールを履いており、その国の文化に馴染んでいるような印象を受けた。娘はまだ小学生と思っていたのだが、どう見ても40代くらいの風貌をしており、年齢を間違えて覚えていたかと思ったのだが、報道を聞く限り、小学生で間違いないようであった。

 インタビュアーが何か娘に質問するのだが、遠くにいるせいかよく聞こえない。娘がそれに対して笑いながら答えていたのだが、日本の放送局にいる実況アナウンサーが

「(母親が不祥事を起こしたというのに)今は笑っちゃまずいでしょ!」

などとコメントしていた。娘は無関係なのに随分手厳しいよなと思いながらその様子を眺めていた。

f:id:will_m:20210503012709j:image

210308

 知り合い4人と高級レストランに訪れている。このレストランは、大学生協の学食のように、トレーに注文した料理を乗せてもらい、最後に会計をするシステムをとっているようだ。列に並ぶなり、後ろにいた知り合いの1人に、4人全員ライスだけでいいよね?などと確認される。どうやらこのレストランはあまりに高級なので、おかずは持参してライスだけ頼むというのが主流らしい。実際ほとんどの客がそうしており、そのことを知っていた知り合いのうち2人はちゃんとおかずを持ってきていた。

 そんなことは露も知らない私ともう1人は、ライス以外の料理も頼むために店内を歩き回る。中華に似た知らない料理が長机に並べられ、それぞれの料理に1人ずつ店員がついて、火加減を調節したり、皿に料理をよそったりしている。スープの担当をしている店員はどうやら新米らしく、机に被せられた白いシーツにぼたぼたとスープをこぼしている。それを見たベテランの女性店員が、手早く新米店員の腕を掴み、こぼさないよそい方を指導し始める。

 4つに区切られたプレートの最後のひとつによそうおかずを探しているとき、蒸し物の担当をしている店員が、全ての区切りにおかずをよそうのは浅ましいと言わんばかりの態度を取ってくる。私は食いしん坊扱いされてショックを受けるものの、なにくそ、どう食べようと客の勝手だ、こうなったら腹一杯食べてやる、と意気込む。